令和7年度 第39回立川オープン選手権大会
大会の結果 · 12日 4月 2025
2025/4/6(日)に、令和7年度 第39回立川オープン選手権大会が東京・立川泉体育館にて開催されました。   詳細は下記の通りです。

令和6年度神奈川県卓球選手権大会
24日 2月 2025
下記の期間、神奈川県卓球選手権大会が開催されました。 ・男子:2/22~23 横浜国際プール ・女子:2/23~24 横浜武道館 上位入賞は下記のとおりです。   男子団体 優勝:専修大学A 準優勝:専修大学B   女子団体 ベスト4:専修大学A   男子シングルス ベスト4:山下慧   女子シングルス ベスト4:村松愛菜   詳細結果は下記の通りです。

天皇杯・皇后杯2025年全日本卓球選手権大会 ダブルスの部
02日 2月 2025
2025年1月31日〜2月2日の期間、愛知スカイホール豊田にて天皇杯・皇后杯2025年全日本卓球選手権大会ダブルスの部が行われました。 上位入賞は下記のとおりです。 混合ダブルス ベスト8 小林(日本大学)・出澤   結果は下記のとおりです。

天皇杯・皇后杯2025年全日本卓球選手権大会 シングルスの部
大会の結果 · 30日 1月 2025
2025年1月21日〜26日の期間、東京体育館にて天皇杯・皇后杯2025年全日本卓球選手権大会が行われました。 結果は下記のとおりです。

2024年(令和6年) 第56回・会長杯争奪卓球大会
24日 12月 2024
2024/12/21~23の期間、2024年(令和6年) 第56回・会長杯争奪卓球大会が開催されました。 上位入賞者は下記の通りです。 女子ダブルス 優勝 鈴木碧衣・福田雅子組 準優勝 新山暖華・福井蓮彩組 女子シングルス 優勝 福井蓮彩 準優勝 福田雅子 ベスト4 鈴木碧衣 詳細は下記の通りです。

2024年(令和6年度)・第16回関東学生卓球チームカップ
15日 12月 2024
2024年12月12日~13日の期間、関東学生卓球チームカップが行われました。   結果は下記のとおりです。 <男子> 優勝:専修大学A ベスト16:専修大学B <女子> 準優勝:専修大学A ベスト8:専修大学B   詳細結果は下記の通りです。

2024 WTTフィーダー ビラ・ノバ・デ・ガイア(ポルトガル)
28日 11月 2024
上記の大会に、女子・出澤杏佳が出場し、 女子ダブルスベスト8,女子シングルスで優勝いたしました。    結果は下記の通りです。   <女子ダブルス:出澤 / 竹谷美涼(香ヶ丘リベルテ高校)組> 予選1回戦 出澤 / 竹谷 3-0 Camila ARGUELLES(アルゼンチン) / Agathe AVEZOU(フランス)   トーナメント1回戦 出澤 / 竹谷 3-0 KIM Hana / 崔海恩(韓国)   準々決勝 出澤 / 竹谷 2-3...

2024 WTTフィーダー デュッセルドルフⅡ (ドイツ)
22日 11月 2024
上記の大会に、女子・出澤杏佳が出場し、女子ダブルス・女子シングルスともに3位に入賞いたしました。 結果は下記の通りです。   <女子ダブルス:出澤/ 竹谷美涼(香ヶ丘リベルテ高校)組> 予選1回戦 出澤 / 竹谷 3-1 智恩彩 / 朴奏炫(韓国) トーナメント1回戦 出澤 / 竹谷 3-0 Lilou MASSART(ベルギー) / Aleksandra JERSOVA(ラトビア) 準々決勝 出澤 / 竹谷 3-2 李雅可 /...

2024年(令和6年度)・第90回全日本大学総合卓球選手権大会(個人の部)
大会の結果 · 05日 11月 2024
2024年10月28日~31日の期間、埼玉県・所沢市民体育館にて2024年(令和6年度)・第90回 全日本大学総合卓球選手権大会が行われました。 結果は下記のとおりです。   <男子ダブルス> ベスト8:福澤勇太・星優真組(ランク6位)、野田颯太・木塚陽斗組(ランク7位) <男子シングルス> ベスト8:野田颯太(ランク7位) <女子ダブルス> ベスト4:出澤杏佳・首藤成美組(ランク3位)...

2024年全日本卓球選手権大会(団体の部)
21日 10月 2024
2024年10月18日〜20日の期間、滋賀県・野洲市総合体育館にて、2024年全日本卓球選手権大会(団体の部)が行われ、女子が出場いたしました。 結果は下記のとおりです。   <予選リーグ0勝2敗> 女子予選リーグ第1戦 専修大学2-3サンリツ 1.首藤0-3牛嶋 2.出澤3-1永尾 3.村松1-3三村 4.出澤3-1牛嶋 5.首藤0-3永尾   女子予選リーグ第2戦 専修大学2-3ジュニアナショナルチーム...

さらに表示する